第6095号 7面に新連載「元保育士社長畑さんのアナログゲームのススメ」を掲載!


新連載!「元保育士社長畑さんのアナログゲームのススメ」

幼稚園・保育園面(7面)

ドイツに保育留学したときに「アナログゲーム」に魅せられ、専門の卸売業を起業した元保育士の畑直樹さん。日本でゲームというと「ビデオゲーム」のこと指しますが、ドイツではボードゲームやカードゲームのような「アナログゲーム」のことを指すと知り、衝撃を受けたそうです。

本連載では、保育現場でも導入が始まっているアナログゲームの魅力を、アナログゲーム輸入会社クレーブラット株式会社代表取締役畑直樹さんに紹介していただきます。


学校図書館に新聞を配備 文科省

トップ面

文部科学省は21日、全ての学校図書館に新聞を配備することなどを掲げた「学校図書館図書整備等5か年計画」をまとめ、各自治体に通知。新聞の種類に関しては小学校が1紙、中学校が2紙、高校は4紙を目安としています。また、文科省の定める基準まで蔵書を増やすことや、学校司書の配置促進なども目標として掲げられています。


集団下校実施の小学校減少 文科省調査

トップ面

集団下校を実施している学校が減少傾向にあることが文部科学省の調査で分かりました。小学校の集団下校の実施率は17年度が58.2%でしたが、年々減少し27年度は41.9%に。国からの要請などはなく、学校や自治体が独自の判断で見直しを行ったと同省の担当者は話します。


直山木綿子文科省教科調査官に聞く

小学校・実践面(9面)

今週の「教科化目前!小学校英語で求められること」のコーナーでは、前回に引き続き直山木綿子文科省教科調査官に、教科化される小学校英語に関して気になることをお聞きします。


困ったとき周囲に相談できるか不安

大学・教員志望面(15面)

今週の「教えて先生Q&A」に寄せられた相談は“学校現場で働くことになったとき、周囲に相談できるか不安です”というもの。周りの先生が忙しくしているので相談するのが、申し訳なく感じてしまう…。同志社小学校の長瀬拓也先生にアドバイスをいただきました。

本コーナーでは、教員を目指す人たちの様々な疑問に、現役の先生方がお答えします。教職等に関する疑問をぜひお寄せください。質問はhenshu@kyoiku-press.co.jpまで。


学校生活などの基本ルール、一目で確認

小学校・実践面(9面)

札幌市立発寒西小学校では新年度に向け、全校児童に「よくわかる!発寒西小学校」(カラーA3判)を配布。学校生活や学習などに関わる基本的なルールを一目で確認できるので、保護者からも好評を得ているそうです。教師間で学校のルールに関する理解の食い違いがあり、学校としても徹底されていなかったことが作成のきっかけとなりました。また、この取り組みを参考に活用している学校も増えてきています。

9面に発寒西小学校が作成した「よくわかる!発寒西小学校」の実際の写真も掲載。


関連記事

ページ上部へ戻る