第6090号 学習指導要領改定案に関する記事を多数掲載!
幼稚園教育要領、小・中学校の学習指導要領改訂案 公表
~幼稚園教育要領、保育指針、学習指導要領関連の紙面展開~
- 社説「求められる新課程への準備体制」(2面)
- 「NEWSインサイド」 学習指導要領改定案について(3面)
- 特集 幼稚園教育要領、保育指針等案(6・7面)
- 幼稚園教育要領のポイント(8面)
- 特集 小学校・中学校の学習指導要領改訂案(10・11面)
志望者数低迷解消に向け手当増額
トップ面
東京都教育委員会は来年度から、副校長に対する管理職手当を現行の月7万2300円から8万7000円に引き上げることを決定。東京都の昨年度の管理職選考試験の倍率は1.1倍と志望者数は減少傾向にあります。手当引き上げにより副校長職の魅力化を図り、志望者数低迷を解消する狙い。
小学校英語、週1コマから2コマに 伊勢崎市教委
ニュース・解説面(2面)
群馬県伊勢崎市教育委員会はこのほど、全小学校で実施している英語学習を週1コマから週2コマに増やす方針を公表。まず、来年度に2校で試行し、平成30年度に全校で実施する予定です。来年度、試行する2校では週1コマの「英語化」に加え、1回15分程度のモジュール授業を週3回実施し、合計で週1コマ(45分)分の英語学習の時間を確保します。
未成年の性犯罪被害・加害者増加 警察庁まとめ
ニュース・解説面(2面)
警察庁は10日、平成28年1年間の犯罪認知・検挙件数をまとめた犯罪統計資料の確定値を公表。強姦、略取誘拐、人身売買、強制わいせつについて、未成年者の被害者・加害者の双方が増加していることが明らかになりました。
東京都教委、いじめ対策計画策定
ニュース・解説面(2面)
9日、東京都教育委員会は都内区市町村教育委員会、公立学校と共に平成29~33年度に取り組むいじめ対策の計画を策定。26年度策定の「いじめ総合対策」を改訂したものとなっています。旧対策からは「軽微ないじめも見逃さない」「保護者の理解を得て、いじめの解決を図る」などを追加、修正。また、「いじめの件数が多いことをもって、その学校や学級に課題があるという捉え方しない」ことなども明記。全部で260ページに及ぶ上巻「学校の取組編」、下巻「実践プログラム編」を4月から全教職員に配布予定。
アジア各国の英語力
大学・教員志望学生面(18面)
小学校の英語教科化が正式決定され、英語教育に注目が集まっています。他のアジアの国々では、初等英語教育をどのように行っているのでしょうか。
今週の「知りたい」のコーナーでは、日本「アジア英語」学会理事、竹下裕子・東洋英和女学院大学教授にアジア各国の英語教育について詳しく伺います。
外国人の子どもの就学
学校経営面(5面)
今週の「コンプライアンスの時代 信頼が損なわれる時」で扱うのは”外国人の就学”について。法務省によると、2016年6月末現在、日本に在留する外国人は230万7388人。前年末と比較すると3.4%増加しているそうです。これに伴い、外国人の子どもの就学に関わる問題も浮き彫りに。外国人の子どもの就学に関してどのような問題が起こっているのでしょうか。
日本女子大学教授の坂田仰さんに解説していただきます。