第5962号 9面では「第3回科学の甲子園 産学官で特別交流会」を掲載!


第3回科学の甲子園

優勝は三重県立伊勢高校

産学官で特別交流会

次世代の理系人材育成を激論

3月21~24日に「第3回科学の甲子園 全国大会」(主催=独立行政法人科学技術振興機構)が兵庫県立総合体育館で開催されました。

全国の高校生が筆記と三つの実技競技で科学の知識や技能を競い合うこの大会。

激戦を制し総合優勝を勝ち取ったのは3年連続出場の三重県立伊勢高校でした。

今週はこの大会の模様とともに、大会期間中に行われた産学官による特別交流会をリポート。

教員や各都道府県教育委員会、協賛企業の関係者らによる次世代の理系人材の育成についての激論をお伝えします。


いじめ防止

どう作る学校の「基本方針」

「いじめ防止対策推進法」の施行により、学校ではいじめ防止の「基本方針」の策定や防止対策の組織づくりが義務付けられました。

今週は北海道登別市立幌別中学校と若草小学校、神奈川県藤沢市立善行中学校、滋賀県大津市立志賀中学校での「基本方針」の策定の事例を紹介。

全国各地の学校のいじめ防止に向けた取り組みをお伝えします。

また、国立教育政策研究所は「基本方針」の策定の在り方をQ&A形式で示した冊子「いじめのない学校づくり」を公立学校全校に配布

この「いじめのない学校づくり」の製作に携わった滝充氏(国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター総括研究官)に「基本方針」の策定で心掛けるべきことなどを伺います。


新校長への伝言

大津の教訓―いじめをなくす

校長は全力で被害者守ろう

西林幸三郎・大阪芸術大学教授・元大阪市立小学校校長

新しく校長になられた先生に校長OBらが自身の経験から得られた教訓を伝える「新校長への伝言」。

今回は大津市で起きた中学生いじめ事件の真相を究明する「第三者調査委員会」の委員を務めた西林幸三郎氏(大阪芸術大学教授・元大阪市立小学校校長)が「大津の教訓」を伝えます。

どうすればいじめ自殺事件を未然に防げるのか―。
校長としてどのようなことに留意すればよいのか―。

加害生徒を含めた関係者と直接対話をしてきた西林氏が新校長に伝えたいこととは。


過去問に学ぶ 完全攻略採用試験

教育公務員特例法・教育職員免許法・地方公務員法編

今回の「過去問に学ぶ 完全攻略採用試験」では、教員として業務する際に必要とされる教育公務員特例法・教育職員免許法・地方公務員法について出題。

研修や免許の効力、服務関連のもので、いずれも教員採用試験で頻出度が高い問題です。


「読書のまち」に視察相次ぐ

埼玉県三郷市

昨年3月、「日本一の読書のまち宣言」を制定した埼玉県三郷市。

学校教育、社会生活それぞれで充実させてきた読書活動に全国から関心が集まっています。

今週は三郷市で進められているさまざまな施策を紹介するとともに、実際に三郷市の読書活動を視察した各地の自治体議員の感想の声をお伝えします。

関連記事

ページ上部へ戻る