第6020号 大学・教員志望学生面で「採用試験直前対策 面接編」を掲載!
連載「教師養成塾 直前対策 面接編」
大学・教員志望学生面(14面)
8月、全国各地の都道府県で教員採用試験2次試験が始まります。2次試験のポイントはどこにあるのか、面接官経験のある山口久芳氏(静岡大学教職大学院教授)と中岡正廣氏(鎌倉女子大学教職センター長)の2人に伺いました。試験前にぜひ押さえておきたい、評価の観点、面接の練習の方法などを掲載します。
※次回は模擬面接の様子を紹介します。
チーム学校の可能性探る
教育改革面(3面)
日本教育経営学会が6月19日から3日間に渡り、「チーム学校」に関する公開シンポジウムを開催。「チーム学校」の先進事例の実践報告などが行われ、今後の学校組織の方向性などが探られました。
様々な人が協働することで生まれるメリットから課題点まで、大会で話し合われた「チーム学校」の今後を詳しくお伝えします。
子ども・子育て支援新制度「参加勉強会」普及へ
幼稚園・保育園面(6面)
4月にスタートした子ども・子育て支援新制度を理解する場として、子育てに携わる人が集い、各地で開かれている「参加型勉強会」。制度の理解だけでなく、改善点や地域の子育て支援を考える場となっているようです。
今週の「幼稚園・保育園」面では、7月3日に東京都内で内閣府の主催により開催された「新制度普及・啓発人財育成研修会」の模様をお届けします。
※ 2015年8月から2016年1月までの新制度普及・啓発人材育成研修会開催予定を掲載。
宮城県白石市 哲学教育「p4c」を導入
小学校・実践面(7面)
子どもと共に行う対話型の哲学教育である「p4c」。子どもたちが輪になって座り、テーマを決めて、毛糸で作られたコミュニティーボールを回してお互いに対話を進めていきます。
宮城県仙台市の小中学校で数年前から広がりを見せつつありますが、このたび同県白石市の教育委員会が、コミュニケーション力や互いを認め合う能力を育成する目的で授業への導入を進めています。白石市立第一小学校と第二小学校のp4cを導入した授業実践をお伝えします。
夏休み読書 教育関連団体、若手教師に薦める1冊
特集面(16面)
日本教育新聞社では独自のアンケート調査を通じて、教育関連団体に若手の先生に是非読んでもらいたい本を挙げてもらいました。忙しい先生が比較的時間の作りやすい夏休み。読書を通じて授業力・指導力の向上に取り組み、2学期に備えてみてはいかがでしょうか。
「訪問型」家庭教育支援で成果
PTA・社会教育・民生児童委員・地方議会面(17面)
子どもの引きこもりや不登校など、深刻な悩みを抱える家庭が少なくありません。このような家庭を訪ねて、家庭教育を手助けする「家庭教育支援チーム」が、問題の解決に成果をあげているようです。
文部科学省は活動を促す目的で有識者会議を設け、先行して活動を行っている自治体が、活動内容や成果、課題などを報告しました。大阪府泉大津市と大分県別府市の不登校からの復帰につながった活動と、愛知県田原市の高校の中退を防ぐ取り組みを紹介します。
教育関連ニュース
- 特別の教科 道徳 「生命の尊厳」など題材に(トップ面)
- デジタル教科書導入で関係団体から聞き取り(トップ面)
- 消費税使い道、「教育」も視野 教育再生実行会議(ニュース・解説面)
- 北海道室蘭市、塾通えぬ中学生を学習支援(ニュース・解説面)