第6045号 教育改革面で福井県若狭町の「眠育」を紹介!


「眠育」で生活習慣改善へ 福井県若狭町

教育改革面(3面)

学習意欲の低下や不登校などの要因となる生活習慣の乱れ。生活習慣の中でも特に睡眠について、近年のスマホやSNSの普及により、夜更かしが当たり前になっている子どもたちが増えているようです。

このような状況の中、睡眠リズムを整えて生活習慣改善につなげる「眠育」が全国で広がりを見せています。全国に先駆けて「眠育」を進めてきた福井県若狭町の取り組みについて詳しく紹介します。


箱根町立仙石原幼児学園の子育て支援

幼稚園・保育園面(6面)

温泉地として有名な箱根町は、今から13年前、全国に先駆けて幼保一元化を始めた町でもあります。

今週の「幼稚園・保育園」面では、神奈川県初の幼保連携型認定こども園である同町の仙石原幼児学園が登場。スタートから間もなく1年が経過する子ども・子育て支援新制度。新制度の1年間を先駆者である仙石原幼児学園は、どのように迎えたのでしょうか。


特別の教科道徳の「評価」七条第三小学校

小学校・実践面(7面)

「評価」が論点の中心となっていた特別の教科道徳。京都市にある七条第三小学校では、特別の教科道徳を先行実施し、評価の工夫に取り組んできました。評価内容を中心に、同校の特別の教科道徳の実践を詳しくお伝えします。


福島の高校生が日本を元気に!

高校・特別支援学校面(9面)

1月23日、「ふくしま高校生 社会活動コンテスト」の受賞校による活動発表会が東京大学で開催。発表会ではボランティア・国際交流・復興などの分野で、高校生ならではの視点でアイディアや実践が紹介されました。

最優秀賞を受賞した平養護学校と、優秀賞を受賞した平工業高校、福島高校の社会活動実践を詳しくお伝えします。


子どもの情報 引き継ぎのコツは?

大学・教員志望学生面(13面)

性格、アレルギー、友人・親子関係などなど…。間もなく新年度を迎えるこの時期、先生たちの間で児童・生徒情報の引継ぎが必要となります。

今週の連載「学校生活キホンのキ!」では、難しいと言われる引継ぎを行うコツや、注意すべき点について、現場の先生方を中心に詳しくお話しを伺います。


教育関連ニュース

  • 「私たちの道徳」補訂版を公表 文科省(トップ面)
  • 教職員の出退勤時刻 中学2割「管理職把握せず」(ニュース・解説面)
  • 教職員ら対象に個人契約開始 苦情アドバイザー・関根眞一氏(ニュース・解説面)
  • 「防災」主題に東京・多摩市が「子どもみらい会議」(ニュース・解説面)
  • 給食にアレルギー対応のカレー導入 静岡県御殿場市教委(ニュース・解説面)

関連記事

ページ上部へ戻る