第6051号 トップ・学校経営面で校長・教頭先生に向けた記事を多数掲載します!


連載「管理職を楽しむ」校長先生はミュージシャン

トップ面(1面)

今週の連載「管理職を楽しむ」は、秋田県にある大館市立釈迦内小学校の三浦栄一校長先生にお話しを伺います。「優しい校長先生」と児童たちから慕われる三浦校長の別の顔は、なんと秋田県を代表するポップミュージシャン。「ダックスムーン」のギター兼ボーカルとして、地元を拠点に30年間活動を続けてきました。音楽を生かした子どもたちとの関わりや、学校生活の楽しさを語ってもらいます。


校長先生・教頭先生向けの人気連載を多数掲載

学校経営面(4面・5面)

新たな気持ちで迎える新年度。日々の学校経営に役立つ、校長・教頭先生に向けた連載を多数掲載します。

  • 校長塾 経営力を高める最重要ポイント「人が育つ生徒指導」
  • 管理職の独り言「最大の繁忙期到来 儀式的行事の準備・運営」
  • ミドルリーダーの作法「積極的なコミュニケーション 職場の空気は自分がつくる!」
  • 心に響く校長講話「人は見た目が大事」
  • 副校長・教頭奮闘記「出会いは成長の種を実感」

学力トップクラスを体感 秋田県教委の取り組み

トップ面(1面)

秋田県教育委員会が本年度から、秋田県の教育を体感してもらう「教育留学」と呼ばれる取り組みを開始します。対象は全国の小・中学生で、公共施設を宿泊先として、秋田県の小・中学校に通ってもらうというもの。

「トップ」面で、学力トップクラスの秋田県の教育が体感できる「教育留学」の特徴や、その狙いなどについて詳しくお伝えします。


1年間書きためた「課題ノート」

小学校・実践面(7面)

年度末、クラス全員でお互いに「課題ノート」を見せ合い、1年間の思い出や頑張りを振り返る子どもたち。京都教育大学附属桃山小学校の木村明憲教諭は昨年度、クラスの児童たちに生活や勉強で感じた疑問や調べた結果を書きためておく「課題ノート」を作成させました。中には1年間で作成したノートが10冊を超えた児童も。「課題ノート」の取り組みや児童たちへの効果などを詳しく紹介します。


新連載「社会を変える高校生」がスタート!

高校・特別支援学校面(9面)

若者の代表と言える高校生が取り組む社会活動を紹介する連載「社会を変える高校生」が始まります。

第1回目となる今回は、東京都大田区にある蒲田女子高校の生徒が企画・運営を担当した「君と丼フェス!」の取り組みを紹介します。地元の商店街の盛り上げを狙い、自由な発想でフェスに挑んだ女子高生たち。取り組みは、商店街や生徒たち自身にどのような効果をもたらしたのでしょうか。


「育つ 若手教師の風景」&「学校生活キホンのキ!」

大学・教員志望学生面(14面)

「育つ 若手教師の風景」は、千葉県の伝統校下総高校の生産技術科に所属する山下成美先生が登場。専門学科で働く様子をお伝えします。

「学校生活キホンのキ!」は、新年度に向けたさまざまな準備について現場の先生に伺います。


教育関連ニュース

  • 文科省が「義務教育学校」で通知 学習内容の前倒し可(トップ面)
  • 小学校校長が重視する改革 道徳・AL・特別支援(トップ面)
  • 「ことば力」育成へ実践事例集を作成 神戸市教委(ニュース・解説面)
  • 記述式導入・思考力重視 高大接続改革会議 新テストで最終報告案(ニュース・解説面)

関連記事

ページ上部へ戻る